PR

セブンイレブンでnanaco支払い以外にもポイントが貯まるセブンイレブンアプリをレビュー

セブンイレブンアプリ 会員コードアプリ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

セブンイレブンアプリが配信開始になりました。

 

私も早速インストールして使っています。セブンイレブンで買い物をする際にバーコードを掲示することでポイントが貯まっていくお得なアプリです。

 

セブンイレブンアプリの使い方

まずセブンイレブンアプリをインストールしましょう。

公式サイトはこちら

 

インストール出来たら会員登録を行います。既にオムニ7の会員であれば、使いまわして利用できる。新規作成も可能です。

 

会員登録が済んだら、nanacoの登録・発行が行える画面になっているので、nanacoを使っている場合はカードの番号を登録すれば紐付けされます。持っていない場合は、アプリ内から新規発行出来て店頭発行とは違い手数料が無料で発行できます。

 

もちろんnanacoは利用しなくてもアプリは利用できるので、現金派の人やクレカ決済の人はそちらでOK

会員カードになるのでセブンイレブンで買い物するときは必ず掲示しよう

会員登録が済んで使える状態にセブンイレブンアプリをしたらあとは右上の会員コードを押せば自分のバーコードが表示されるようになるので、買い物の際に読み取ってもらいましょう。

セブンイレブンアプリ 会員コード

※店員さんいわく紐ついてるnanacoで決済すると自動的にポイントが付与されるようです。

使うほどにお得に。クーポンなどがもらえる

アプリにはバッジ機能があり、指定の商品を指定の回数購入したり、nanacoを登録したりするとバッジが解除されてクーポンがもらます。

 

バッジには、おにぎりを何回買うとか、麺類を何回買うといったものから、アプリ公開記念で、先着で会員登録するだけでドリンク引換券がもらえました。

 

バッジでのクーポンだけでなく、買い物に応じてマイル(ポイント)が貯まるようになっています。マイルは貯めるとランクがあがっていき、それぞれのランクでセブンイレブンのイベントなどに応募出来るそうです。

※現在は特に何も表示されてませんでした。

 

ただし買物をしても直ぐにアプリに反映されないので、ここは注意が必要です。かなりの時間差でアプリにnanacoの残高、バッジの進み具合、マイルが反映されます。

 

セブンイレブンで買物をするときに掲示するだけでクーポンがもらえたりするお得なアプリなので、セブンイレブンをよく利用する人は入れておくといいですね。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました