11月17日から発売になったAmazon echoですが、招待メールのリクエストを受け付けていたので、てっきり17日にはほぼ全員に購入用の招待メールが届くのかと思っていました。
17日までにリクエストを送った人は、招待メールが届いて決済する時に告知されていた割引が受けられるそうです。
招待メールが届かず、17日に買えなくても割引には関係ないようで、Echo dotで2000円、Echoで4000円の割引を受けることが出来ます。
それにしても何度も招待メールが来てないか、確認してしまいますね。
既に招待メールが届いて購入している人たち
Twitterなどで購入済みの報告を見ているとEcho dotの報告が一番多いようです。
どうやら招待リクエストした時間は関係ないようです。開始直後に招待メールリクエストしたのですが、未だにこず…
Echo dotが一番在庫が多かったのでしょうか。
Amazon echo dot届いたので早速セッティングしてみたよ
うーん、結構設定が面倒なのとスキルがあんまり使えるの無いなぁ…Radikoあるけどエリアフリー非対応ってふざけてるのか pic.twitter.com/EMzhGWEqJ8
— mossy (@mossy_13) 2017年11月18日
Amazon Echo Dot が届いたぁ!
先日届いたぁGoogle Home Mini と並べて使ってみる(^^)/#AmazonEcho #GoogleHome pic.twitter.com/exLSMhSMgH
— たっくん★TUG/Fellows★ (@takun31_ca_sfly) 2017年11月16日
既にEchoが届いている人もいました。
標準モデルも少ないですが報告があがりはじめました。
Google Home Miniの次はAmazon Echoが届いた pic.twitter.com/37PUIKdevY
— 夜 (@Night_oportunis) 2017年11月19日
amazon echo届いた
テレビに写り込んでるのは僕の頭なので気になさらず pic.twitter.com/qSRaZqgHlU— ひらい さん (@hiramecom) 2017年11月18日
ざっと調べてみましたが、Echo Plusが届いている人はほとんどいないようですね。
昨晩Amazon Echo Plusが到着して音楽を聴いたりして楽しんでます。音声の認識はGoogle HOMEやLINE cloverよりも飛び抜けて良いです#Amazon Echo pic.twitter.com/jPV9YnpLKi
— 平木奈織 (@HirakiNaori) 2017年11月18日
在庫が全然ないのか、かなり選んで招待メールを送っているのか気になるところです。
amazon echo の招待メールの状況をチャットで問い合わせてみたら、猛烈に塩対応で草www
もはや会話のキャッチボールは不能ww pic.twitter.com/0de8Hi2RD8— びるだむ (@obuildam) 2017年11月20日
割引価格で買えるのか心配になってきました…
こういうのはいつ届くのかとヤキモキするのは良くないですね。招待リクエストした人には順次送ってくれるようにしてほしいです。
最後にEchoをスマートホームデバイスとリンクさせている動画がありました。
めちゃくちゃ便利そうですね。部屋の明かりやテレビの制御を設定したいです。
単独では出来ないので、制御デバイスを購入して設定してみようと思います。
寝る時に「Alexa、電気を消して」でそのまま寝れるのは最高ですね。