Appleの音楽聴き放題サービス「Apple Music」が7月1日から開始!利用には同時配信のiOS 8.4以降が必須

Apple Musicアプリ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

Appleの発表会(WWDC)で発表があったとおり、Appleが月額課金制の音楽聴き放題サービス、Apple Musicを開始する。

Apple Musicが7月1日、いよいよ開始

apple music app

このブログでもAWA、LINE Musicと月額課金制の音楽聴き放題サービスを紹介してきました。

AWAが100万ダウンロード達成!Apple Musicと真っ向勝負か
先日もこのブログで紹介したサイバーエージェントが提供する音楽聴き放題サービスアプリ、AWAが100万ダウンロードを達成した。 今後のアップデート ■追加予定機能 ・「ソーシャル機能」(2015年7月中旬) 自分が聴い...
LINE Musicがスタート!学割利用で月額300円から聴き放題!
本日よりLINE Musicがスタートした。 ティザーサイトは存在したものの、開始日は近日中となっていたため正式な開始日は未定でした。 価格表はこちら 学割を利用することで月額300円からストリーミングサービスでL...

やはり、WWDCで発表されたApple Musicが本命じゃないでしょうか。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

3ヶ月間の無料試用が出来て、月額980円でのスタートとなります。

 

iTunesで配信されている膨大な楽曲からApple Musicに対応した楽曲が聴き放題になるそうです。

※全ての曲じゃないようです

Apple Musicの利用には、iOS 8.4以降が必須

Apple Musicを利用するには同日に配信されるiOS 8.4が必須となります。

 

Apple Watchも8.3以降が必要だったりと最新版にしないと利用できない機能が今後も追加されていくので、iOSはこま目にアップデートしましょう。apple music device

 

Apple MusicはiOSデバイスの他にMac、PC、Apple Watchでも利用でき、将来的にはAndroidユーザーでもアプリが配信される予定

 

世界最大の音楽配信サービスiTunesで抱えている多くのアーティストが参加するとなると聴き放題サービスの大本命です。

iOS 8.4が配布されたらさっそく試してみたいと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました