PR

ついにdカードプリペイドがApple Payで利用できるように

dカードプリペイド apple payキャンペーンApple
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

誰でも簡単に発行できるdカードプリペイドがついにApple Payに対応しました。

クレジットカードのdカード、dカードゴールドは対応済みで、au walletカードプリペイドも既に対応済みになっていたのでdカードプリペイドも対応するかなと思っていたら対応しました。

ドコモが事前の支払い方式のdカードプリペイドを発行開始、Apple Payにも対応
ドコモがプリペイド式のカード、dカードプリペイドを開始。事前のチャージでマスターカードおよびiD対応店舗で利用でき、dポイントも付与されます。

dカードプリペイドは、プリペイド方式のカードなので誰でも申し込めば直ぐに発行でき、MasterCardとiDに対応している店舗で利用できます。

Apple Payにdカードプリペイドを登録する

dカードプリペイドをApple Payに登録する手順

※iPhone 7以降のiPhoneもしくは、Apple Watch series 2でないとApple Payの店頭支払いに対応していません。

iPhoneのWalletアプリを起動します。

 

次に画面上の画面右上の+ボタンをタップします。

 

画面を進めるとカードの読み取り画面になりますが、私のカード(ポインコデザイン)だと番号を読み取ってくれず、手動で登録しました。

 

手動の場合は、カード番号を入れてセキュリコード、SMS認証をすれば登録済みになります。

 

完了したら、Walletのカード一覧にdカードプリペイドが追加されます。

Apple Pay登録&利用キャンペーンも

dカードプリペイド apple payキャンペーン

まだdカードプリペイドを発行していない新規の方は、申し込みして発行してApple Payに登録すれば1000円分チャージされます。

 

既に発行済でも、初めての買い物で500円以上使えば、500円分が還ってくるキャンペーンが実施されています。

 

新規の方は1500円分が還ってきます。

 

金額の付与は少し先になるのでキャンペーンページをご確認ください。

dカードプリペイド&Apple Payスタートキャンペーンページ

 

dカードプリペイドはチャージするにはローソン店頭でチャージすることが出来ますが、手数料200円がかかってしまいます。

 

手数料がかからないチャージ方法

  • dカードクレジットでチャージ
  • ドコモの通話料と一緒に請求される電話料金合算払い
  • dポイントでチャージ
  • 手持ちのクレジットカードでチャージ

このどれかになるのでご注意ください。dポイントチャージでは、期間・用途限定ポイントが使えないのも注意が必要です。

 

dカードクレジットを持っている場合は、dカードクレジットでチャージするのが良さそうです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました