ついに出た!Apple Watch!スマートデバイスの本命!

AppleWatchApple
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

新しいデバイスがAppleから登場

iPad以降新しいデバイスは発売になっていなかったので、アップルが満を持して発売するデバイス

AppleWatch

Android GEARのMoto 360やGALAXYなんちゃらも時計型のスマートデバイスです

スマートデバイスの本命

iPhoneと連動するだけでなく、iOS8がサポートしているHealthKITを使った健康アプリ、NFCに対応

 

どうも日本のお財布ケータイの読み取り機と互換がなさそうなので、日本では2年ぐらいApple Payでの支払いサービスにはかかるかも

Apple Watchの利用にはiPhoneが必須

Apple WatchはあくまでもiPhoneとリンクさせて使う端末。

 

iPhoneをイチイチ取り出さなくても簡単なメールの処理や、音声入力を利用してTwitterでツイートが可能

 

iPhoneとリンクさせて使うので、データ通信はiPhone側で行います。

 

仕様が公開されていませんが、Apple WatchとiPhoneの通信はBluetoothで通信させのでしょう。

搭載されているセンサー

心拍センサーApple Watch加速度センサーAppleWatch-GPS心拍センサーが付いていることで、脈が測れ色々なことに応用できそうです。

 

加速度センサーとGPSはiPhoneにも搭載されているので、iPhoneとリンクさせて道案内やフィットネスアプリなどHealthKITを使ったアプリが今後開発されそう。

 

医療系のアプリはこれから凄く伸びそうな分野ですので、ここにチャレンジするアプリをぜひ開発していただきたいです。

発売は来年

初代iPhoneのときと同じように本体の発表を先に行い、開発者向けにWatch Kitという開発ツールを配布

 

本体が発売になるまで、こちらのデベロッパーツール上で開発を進め、発売になったらApple Watch Storeで配布できるようになると思います。

 

気になる本体は349ドル、moto 360は250ドルですが、iOSデバイスでリンクできる便利さが含まれてるので、思っていたよりもぐんと安い

ぜひ購入してiPhoneとリンクさせたいと思います

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました