ビックカメラ店頭で申し込み、受け取りが可能だったビックカメラのMac・iPadを分割金利無料で購入できる「アップグレードプログラム」がオンラインのビックカメラ.comでも提供開始になった。
ビックカメラでMac・iPadを買えば最新モデルに二年毎に買い替えできる「アップグレードプログラム」

MacだけでなくiPadも高額なProモデルが多く存在し、業務で使う人はどうしてもその価格帯のスペックが必要になります。
しかし高額なのに数年経つとMacbookの端子もUSBからthunderbolt 3になっていたり、CPUやGPUの処理性能が足りなくなってきます。同様にmacOSのサポートを考えると適度な期間での買い替えが必要にもなります。
ですが、高額な端末をホイホイと買い替えられる人はそう多くないのが現実です。
こうしたなかでユーザーが買い替えやすいように、Apple自身もAppleローンプログラムで24回までの分割金利無料のプログラムを行っていますが、ビックカメラも独自に分割金利無料のプログラムを提供しています。
ビックカメラの「アップグレードプログラム」は残金指定で売却して新モデルに買い替え
ビックカメラの「アップグレードプログラム」は、MacとiPadの分割購入プログラムで、MacかiPadの代金とApple Care+の加入代金を金利0%で残高を指定し、24回の分割購入が出来る。
2年後の買取金額を前提とした残金を設定し、残った金額を24回払いとするので1回あたりの支払い金額が通常の24回払いや、Appleローンよりも安くなります。最後の月に残金を支払い本体を買い取るか、残金分を下取りして相殺し新しいMacにアップグレードするかは選択可能です。
下取り買い替えを行った方が新しいMacに切り替え出来るしお得なのでビックカメラの「アップグレードプログラム」を利用する場合は、そのつもりの方がいいでしょう。本体を壊れるまで使いたい人はAppleローンです。
Macbook Pro 13インチモデルを「Macアップグレードプログラム+」で購入した場合
ビックカメラ.comで申し込みが出来るようになったので、支払いシミュレーションをしてみました。
なおビックカメラ店頭で販売されているMacかiPadが対象なのでCTOは出来ません。
Macbook Pro 15インチモデルでメモリを32GBにしたり、GPUを上位モデルのRadeon Vegeにしたいなどカスタマイズが必要な人はAppleストアでAppleローンのみになります。
ビックカメラ独自のオプションは加入の選択が可能です。
人気のあるMacbook Pro 13インチモデルTouch bar搭載でシミュレーション
Macbook Pro 13インチモデルTouch bar搭載モデルのSSD 256GBでシミュレーションしました。

シミュレーション結果では、24回無金利ローンとの比較も表示されます。たぶんAppleローンのことですね。また4年プラン(48回支払い)も申し込み可能です。
Macbook Pro 13インチモデルの本体価格とApple Care+の代金合計242,557円を最終回の支払い75,000円を引いた167,557円を24回で支払うことになります。
初回こそ8,857円ですが、2回以降は6,900円になるので毎月の支払いを少しでも抑えたい人はこちらがお得ですね。
このほかにビックカメラの安心サポートやパラレルズ、セキュリティソフトなどのオプションも一緒に加入して支払うことが出来ます。その際は金額が上乗せで変更になる。
買い替え需要がMacよりも高いiPadはアップグレードプログラムがさらにお得?
Macは大幅な変更も少なく、CTOでカスタマイズしたりして、Proモデルを3年以上使うことはそう難しくないので、2年周期のアップグレードプログラムでは買い替えない人は多いと思います。
ですがスマートデバイスのiPadは、iPhone同様に2年毎にデザインが一新され、処理性能も機能も容量も大幅に変更になるので買い替えが行われやすい。
特にiOSは端末のサポート自体はあるものの、古いモデルだと一部の機能が利用できなかったりするので買い替え需要が高そうです。
iPad Proをアップグレードプログラムで買うと毎月3,400円から
ビックカメラのアップグレードプログラムでは、最新のiPad Proが64GBで3,400円で購入出来ます。
最終回の支払い金額も2,9000円と買取してもそう高くない金額に設定されます。もちろん買取してもらって買い換えれるので、iOSの処理が遅いなと思ったら2年後の新モデルにアップグレードしましょう。
Apple PencilやSmart Keyboardも24回支払いで申し込み可能
iPad Proを買ったら使いたいApple PencilやSmart Keyboardもオプションとして一緒に分割購入することができる。
最新のiPad Proで利用できる第二世代のApple Pencilは15,000円ほどするのでスタイラスペンとしては高額です。
第二世代Apple Pencilの24回支払いで毎月652円です。
第一世代のApple PencilはiPadと旧iPad Proでしか使えません。
アクセサリーとしては高額なSmart Keyboardもケースカバーとして利用できるとしても2万円を超える価格なので、アップグレードプログラムのオプションで一緒に無金利購入出来るのは嬉しいですね。
Smart Keyboardで24回支払いで801円からになります。
Bluetoothキーボードだとバッテリーの心配があったり、別々に持ち歩いたりしないといけないので出来れば純正のSmart Keyboardを買いたいですよね。
iPad Pro 2018モデルはSmart Keyboard Folioシリーズのみです。オプションでつけるキーボードを間違わないようにご注意ください。
iPad Pro自体が64GBモデル以外は10万円を超える端末なので、分割購入して2年後に買い替えるつもりでビックカメラの「アップグレードプログラム」を利用するとお得です。
ビックカメラポイントが最大10,000ポイント付与されるキャンペーン中
ビックカメラ.comでのアップグレードプログラム提供開始を記念して、最大10,000ポイントが付与されるキャンペーン中です。
キャンペーン期間:2019年3月14日(木)~3月31日(日) 23:59
- Macアップグレードプログラム+ 2年プラン(24回払い)の場合:10,000ポイント
- iPadアップグレードプログラムの場合:3,000ポイント
分割審査後に商品が手元に到着した後、翌月25日あたりにポイントが付与される。すぐに反映されないので落ち着いて待ちましょう。
キャンペーンポイントが付与されたら、必要なオプション品を購入するのに利用するとお得です。第二世代のApple Pencilを3,000円引きすると第一世代と同じくらいの価格で購入出来ます。
コメント