PR

changeが気持ち悪いので、アカウントを削除した

webサービス見て、驚く人トレンド
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

メールの件名に「タバコ」でメルマガ送りつけてきた。

オンライン署名サイトchange.org

webサービス見て、驚く人

とある理由で気持ち悪いなーと思ってて、アカウントを削除しようと思ってたら、

「タバコ」って題名だけのメルマガが来てました。

って教えられてメールBOX探したら、私のアカウントにも来ていました。

changeから来たメールマガジン

タイトルが「タバコ」とあるだけのメール

ますます気持ち悪いので、アカウントを削除することにしました。

 

アカウント削除のためにChange.orgへ

ログイン認証にはログインに使っていたfacebookログインでボタン一発でした。

 

アカウント設定を探してみるとchangeではアカウントを削除ではなく、アカウント閉じるという表現になっていました。

 

「アカウントを閉じると過去の署名分が無効に成っちゃうよ?それでもいい?」

 

と聞かれたので、「心配するな、もう使わない。むしろすべて消してくれたほうが嬉しい」と心の中で思いながら、別に問題ないのでさくっと消します。

 

changeでアカウント削除

 

facebookアカウントにメインアドレスを登録していたので、気持ち悪いので更に確認していきます。

facebookの個人設定から確認

facebookにログインして、右上の▼から設定にいきます。

 

左欄に出てくるアプリを選ぶとfacebookの情報にアクセスしているアプリ、サービスが出てきます。

facebook許可アプリ

念のため一覧を押して確認します。

facebookアプリ一覧

げっ残ってる。

change facebookアプリ許可画面

何で残ってるんでしょうね。気持ち悪い。スクショ撮りながら気持ち悪がってます汗

facebook change削除確認画面

定期的にfacebookにアクセス許可を出しているアプリは確認して、不要なものは削除した方がいいですね。

これでもうメールマガジンは来ないでしょう。これで来たら、もっと気持ち悪い…

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました