PR

Coincheckアプリで仮想通貨を購入。取引所への日本円入金は住信SBIネット銀行なら振込手数料が無料でオトク

coincheckのiPhoneアプリトレンド
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

先日Coincheckでもアカウントを開設したことはこのブログでも書きましたが、さっそく仮想通貨を購入してみました。

ビットコイン以外の様々な仮想通貨を取り扱うCoincheckでもアカウントを開設しました。
ビットコインが取引出来るCoincheckでもアカウントを開設。 先日、bitFlyerでアカウントを開設しましたが、Coincheckでも今回アカウントを開設しました。 Coincheckでは、Webもしくはアプリからfacebookアカ...

Coincheckでは、住所確認のハガキが届く前に入金、購入・売却は出来ます。引き出したり送金するには住所確認のハガキが届いてから出来るようになります。

Coincheckでの初めての仮想通貨購入まで

Coincheckで仮想通貨を購入するには、銀行振込、コンビニ入金などの入金かクレジットカード決済が利用可能です。

 

iPhoneのCoincheckアプリを開いて日本円の入金を選択すると入金方法が銀行振込の場合は、自分の口座からの振込手数料が発生し、コンビニ入金の場合は入金金額をアプリで指定して、コンビニ店頭で支払います。

 

コンビニ入金の場合は、入金までの処理に時間がかかる上に、5000円からの入金で756円の手数料が発生します。金額が増えれば増えるほど手数料が高くなるのであまりオススメ出来ません。

Coincheck対応銀行で振り込みましょう。

Coincheckの銀行口座は、りそな銀行もしくは住信SBIネット銀行です。

 

住信SBIネット銀行の銀行口座を持っている場合は、同行宛振込になるので無料で何回でも入金できます。他行宛振込手数料回数は減りません。

 

bitFlyerも住信SBIネット銀行が入金口座になるので、住信SBIネット銀行の口座を作っておいた方が手数料が発生せず、入金処理までの時間が早くて便利です。

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

実際に仮想通貨をiPhoneアプリから購入してみた。

小額ですが仮想通貨をアプリから購入してみました。

 

入金メールが届いて入金が出来たら、アプリに金額が反映されています。欲しい仮想通貨をタップするとチャートが見れるので、買いたい金額になったら買うをタップします。

 

購入画面が表示されると入金済み金額で買える上限ピッタリの量が表示されるので、問題なければそのまま購入、買う量を減らしたい場合は変更してから買いましょう。

 

仮想通貨の価格はかなり上下するので購入ボタンを押してから時間がかかりすぎると買えた量が変わってしまいますので、気をつけてください。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました