ビットコイン以外の様々な仮想通貨を取り扱うCoincheckでもアカウントを開設しました。

仮想通貨群トレンド
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

ビットコインが取引出来るCoincheckでもアカウントを開設。

先日、bitFlyerでアカウントを開設しましたが、Coincheckでも今回アカウントを開設しました。

bitFlyerで仮想通貨を購入する為のアカウントをiPhoneだけで開設する
iPhoneだけで仮想通貨取引所のbitFlyerの口座が開設出来て便利です。

Coincheckでは、Webもしくはアプリからfacebookアカウントで簡単に開設出来て書類を提出するとハガキが送られてきて個人認証が終了します。この辺りはbitFlyerと同じですね。

 

本人確認が終わると入金して取引することが出来るようになるので、すぐに買いたい場合はハガキを待つ必要はありません。

出金する際には、必ずハガキを受け取っている必要があります。

 

現状、Coincheckアプリから身分証明書、個人情報を送ってハガキを待っているところです。

Coincheckでもアカウントを開設した訳

いくつか理由があります。

まずbitFlyerでの購入は、手数料が結構高いです。購入時の手数料を比較するとかなり違いますね。

私の場合は、bitFlyerで買った仮想通貨は、当面保持しておくつもりなのでいいのですが、デイトレ感覚で売り買いする人には向かないと思います。

取り扱い仮想通貨の種類がCoincheckの方が多い

一番の理由は、Coincheckが取り扱っている仮想通貨の種類が多いことです。

仮想通貨群

bitFlyerの取り扱いは、販売所が下記の6種類です。

  • Bitcoin
  • Ethereum
  • Ethereum Classic
  • Litecoin
  • Bitcoin Cash
  • Monacoin

取引所がBTC/JPYになります。

一方Coincheckの取り扱いは、販売所・取引所ともに

  • Bitcoin
  • Ethereum
  • Ethereum Classic
  • Lisk
  • Factom
  • Monero
  • Augur
  • Ripple
  • Zcash
  • NEM
  • Litecoin
  • DASH
  • Bitcoin Classic

以上の13種類になります。

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

bitFlyerで扱っているMonacoinが、Coincheckでは買うことが出来ないようです。

 

仮想通貨の情報をチェックするようになると他の通貨のことが目にとまるようになるので、Coincheckでもアカウントを開設しておくと色々選べて良いかもしれません。

 

1つの通貨に集中して買ってしまうとリスクが高いので分散させる意味でも取引所のアカウントをいくつか持っていて、仮想通貨も分けておくのが賢そうです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました