Dailymotionが重くて、再生がよく止まるので対処法を調べてみた。

dailymotion-logoトレンド
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

私は、最近Dailymotionを頻繁に閲覧するのですが、サイトが重いのでしょうか、動画を再生中に再生がよく止まってしまいます。

 

そこで対象方法を調べてみました。

そもそもDailymotionとは

Dailymotionはヨーロッパ発の動画共有サイトです。

dailymotion-logo

Youtubeはアメリカ発ですが、こちらはヨーロッパ発でYouTubeのように色々な動画を閲覧、投稿する事が出来ます。

 


Aerobatic Formation Flying with the Red Bull… 投稿者 RedBull

 

貼り付けておいたので、再生してみてください。埋め込みだとスムーズに再生されるのかな?

 

パソコンだけでなくアプリでも再生が止まるので、なんとか快適に閲覧できないかと色々と調べてみました。

Dailymotionが再生出来ない、見づらいときの3つの対処法

同じことで悩んでる人はやはり居て、調べてみると2つのパターンが存在します。

 

Dailymotionの動画再生が止まる場合、動画は再生されるが読み込みが遅い場合です。

 

この2つの現象に対して、いくつか対処方法判明したのでまとめて紹介します。

全く動画が再生出来ない場合

Dailymotionで動画のサムネイルが表示されるが、まったく再生出来ない場合がある。

 

この場合は、ファミリーフィルターがオンになっている可能性があるので確認します。

 

オンになっていたら、オフにしましょう

 

この設定は18歳以上での使用をDailymotionが推奨しています。

 

同じパソコンやアカウントで18歳未満の人と共有する場合はオフにしないようにしましょう。

動画の再生が止まるパターン

動画再生は始まるけれど、再生中に止まってしまうパターン

 

調べてみると、そもそもの前提としてDailymotionの回線が弱いようです。

 

こちら側(自分の)の回線が速くてもあちら側が遅いのでは、読み込みが遅くなり再生はスムーズにいきません。

 

ですので、再生する動画のクオリティーをautoに設定しておきます。

 

autoにしていても遅い場合は、解像度を下げるしかありません。480p以下の設定だとDVDの画質よりも下がってしまうので、かなり映像が荒くなってしまう。

 

解決策としては、動画のプレーヤーサイズを小さくすることで多少は見やすくなるはずです。

最新版にアップデート

最後にご利用の環境を改善してみます。

 

  • Dailymotionでは、新型の再生プレイヤーを推奨しているので、新型を使う。
  • 動画の再生に使われているFlashのバージョンを最新のものにする。
  • アプリの場合は最新版に更新する

 

そもそもFlashも最近は使われなくなってきていて、HTML5のプレイヤーに置き換わってきています。

 

ここまで紹介した対処法しかなく、全てやってみてダメな場合は諦めるしかありません。

 

どこかのサーバで一時的にキャッシュしてくれるような機能があればいいのですが、そういったサイトもないので、手の施しようがない状態です。

 

おとなしくYouTubeを使うほうがいいかもしれません。

※追記 オフライン再生機能が追加(2018年8月)

Dailymotionのアプリでは、オフライン再生機能が追加されています。

 

アプリバージョン6.1.13で利用が可能になっているので、再生状態が悪くブツブツと途切れてしまうなどの場合は、オフライン再生機能を利用するようアプリではポップアップが表示されます。

 

オフライン再生は、アプリ側にDailymotionの動画をダウンロードして閲覧できるようにする機能です。

 

再生画面でiPhoneの場合、一番右にある「…」をタップするとオフライン再生機能が利用できる動画の場合は、「オフライン再生」ボタンが表示されていますので、タップしてスマホにダウンロードしておくことができるようになっています。

 

全ての動画をオフライン再生機能でダウンロードできるわけではないので、ご注意ください。

fire TVでもdailymotionは利用できます。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました