PR

Jリーグが全試合が中継されるDAZNが「docomoユーザー限定」で月額980円で視聴可能に!

daznトレンド
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

DAZNはパソコンやスマホで見れるスポーツ専門の動画見放題サービスです。


専用アプリが様々なデバイス向けに配信されていて、好きなタイミングで好きなデバイスでスポーツ中継を楽しめます。

DAZNがJリーグの全試合が生中継

2017年からJリーグ中継がスカパーからDAZNに変更になり、全試合中継されます。

国内外130以上、年間6,000試合以上のスポーツの試合映像を多彩にラインナップし、幅広くスポーツを楽しめます。

【DAZN】プリペイドカードでのお申込はこちらから

DAZNのスポーツ生中継リスト(※執筆時点)

Jリーグ

  • 明治安田生命J1,J2,J3リーグ中継
  • J1昇格プレーオフ

海外サッカー

  • レギュラーシーズン中継がブンデスリーガ、セリエA、リーグアン
  • カップ戦のみ、イングランド、スペイン

サッカーワールドカップ予選

  • FIFAワールドカップ2018 南米予選(プレーオフを除く全試合を配信)
  • FIFAワールドカップ2018 ヨーロッパ予選(プレーオフを除く258試合を配信)
  • FIFAワールドカップ2018 北中米カリブ海予選(一部の試合を配信)

プロ野球

  • セリーグ(巨人、横浜、阪神、中日のホームゲーム)
  • パリーグ(ソフトバンク、西武、日ハム、ロッテ、オリックス、楽天)
  • メジャーリーグ中継

格闘技

  • プロボクシング
  • Bellator MMA

その他

  • NFL
  • NBA
  • モータースポーツ
  • ゴルフ
  • テニス

さらにDAZN for docomoと一緒にドラマや映画が見放題になるドコモの動画配信サービスdTVにも加入すると合わせて月額1,280円(200円おトク)になります。


執筆時点では、ブラウザが主な閲覧条件ですが、スマホアプリやPS4向けのアプリも出てくる予定になっているので、いつでもどこでも見たり、大画面で中継を楽しむことも出来ます。


競合のスポナビライブでは、ソフトバンクユーザーは月額500円、それ以外は1500円という料金体系です。こちらはリーガ・エスパニョーラとイングランドプレミアリーグが見れるのが大きいですね。

スポナビライブはサービスが終了ました。

DAZNで個人的に見たいスポーツ中継

私が個人的にDAZNの中継の中で見たかったのは、視聴が難しかった海外サッカー、UFC、NFLとモータースポーツです。


格闘技が好きな私は、ときどきAbemaTVでUFC中継がされているのを見ているのですがアーカイブスなので、最新の試合はほぼ見れません。wowowの中継もなくなってしまい、(復活しました。)DAZNで最新の大会のメインカードだけ(UFC fight night)でも中継が見れるというのはかなり大きいです。

NFLも日テレとかでウィークリーのまとめ中継でしか結果が追えなかったので、シーズン中フルで見れそうなので楽しみです。


wowowでリーガ・エスパニョーラを見るのを考えたらかなり安いです。

【DAZN】プリペイドカードでのお申込はこちらから

31日間は無料で視聴出来るので、試しにDAZN for docomoに加入してみようと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました