WWE中継が始まったのでDAZNに加入!docomoだとdTVとセットで割引

動画サービスをスマホで楽しむ人トレンド
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

DAZNでWWEのレギュラー番組Monday Night RAWとSmackDawn Liveが始まったので契約してみました。


WWEネットワークでは、RAWとSmackDawnが契約の問題で1ヶ月遅れになってしまっていて、ストーリーラインが全く追えません。


毎月の特番(PPV)はLiveで見ることが出来ますが、レギュラー番組見れないと何もわからないので試合だけ見ることになってしまい困っていました。

DAZNが半額で見れるDAZN for docomoを契約

docomoで携帯電話(スマートフォン、フューチャーフォン)を契約していれば、DAZNが割引されます。

DAZN for docomoと一緒にdTVに加入すればdTVの月額料金も割引がされるのでdTVにも加入しました。dTVではウォーキング・デッド、プリズンブレイクの最新作を見ることが出来ます。

DAZN for docomoが月額980円、dTVが月額540円で、割引されて月額1,280円で楽しめます。

【DAZN】プリペイドカードでのお申込はこちらから

docomo以外だとDAZNだけで月額1,890円なのでdTVがついても断然安いです。

DAZN for docomoを利用する手順

動画サービスをスマホで楽しむ人

DAZN for docomoには、docomoの専用ページから申し込みします。


スマホアプリから利用する場合は、DAZNアプリをインストールし、dアカウントで登録を行います。

dazn for docomoログイン

DAZN側にもメールアドレスと氏名が登録必要なので、再度やります。dアカウントから情報が共有されるわけでないです。


レッスルマニア33翌日のRAWから日本語実況がされている動画がアーカイブスに入っていますので、次回特番PAYBACKまでストーリーラインを追えます。

視聴するデバイスは多様。好きなデバイスでスポーツ中継が楽しめる

スマホアプリ以外では、PC、PS4、AmazonのFire TVシリーズなどに対応しています。

リビングのテレビにはfire tv stick、寝室にはPS4があるのでそれぞれDAZNアプリを入れて楽しもうと思います。

JリーグがDAZNのみになったことでFire TV Stickは一時品切れを起こしていたようです。スマホでもテレビでも見れるので、どこでもWWE見れて最高です。


スカパー!でのみ表装していた頃のことを考えたら凄く安く楽しめるようになって嬉しいです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました