docomoでは、au WALLETみたいに決済でポイントを貯められないのかな?と思っていました。
デビットカードタイプのカードをドコモは用意していませんが、ただdポイントが貯まるカードが存在します。

アップルストアで買うとこの辺りの訴求も特に無いので、抑えておきたいポイントです。
2年後にdocomoを辞める予定は今のところないので、せっせとdポイントを貯めてiPhoneを買い替えようと思います。
dポイントカードを入手する方法
dポイントカードには、ただ貯めるだけのポイントカードとクレジットカード機能付きのdカードが存在します。
クレジットカード機能がついているdカードクレジットで支払いをすると対象店舗に限り追加のポイント付与や、割引がされるようです。
クレジットカードつくるのは面倒なので、まずはdポイントカードをゲットしてきました。
ローソンで無料配布中
クレジットカード機能なしのただのdポイントカードは、ローソンのレジに無造作に置いてあるので、ただもらってくるだけです。
「ご自由にお取りください」って書いてあります。
カードをもらってきたら、利用登録が必要なので利用登録を行います。dアカウントを持っていればアカウントにdポイントカードを紐つけるだけで終わりです。
リアル店舗ではローソンとマクドナルドでしかポイントが貯まらないのですが、ローソンは3月中はポイントが5倍になるそうです。
[amazonjs asin=”419710510X” locale=”JP” title=”クレジットカード&ポイント勝ち組スタイル: 新生活をお得にスタート! (Town Mook)”]
ポンタポイントとdポイント交換可能
リクルートIDで管理されるようになったポンタポイントが交換可能です。Webで利用中のポンタカードをリクルートIDに紐付けして、交換先をdポイントにすると交換可能です。
ポンタWebはこちら
ポイントカードは利用できる店舗がかなり多く、こちらの方が貯まりやすいのでポンタカードで貯めておいて、一気に交換する方法でもいいかもしれません。
ポンタポイントからdポイントへの交換は年2回までは1ポイント=1ポイントですが、3回目から1ポイント=0.5ポイントになるみたいです。注意でしてください。
docomoで機種変更した時にdポイントを使って本体価格から割引が出来るようにコツコツためていこうと思います。
コメント