先月発売になったばかりのiPhone XRですが、販売不振がニュースとして取り上げられており、「製造量を減らした。」、「製造停止」といった噂が出ていました。
Appleからキャリアへのテコ入れがあったようで、今日からドコモでは「iPhone XR」が割引で購入出来るようになった。
ドコモのiPhone XRが「端末購入サポート」対象に
本日11月26日からドコモのiPhone XRの「端末購入サポート」対象の機種となり、割引金額が大幅増額された。
新しいiPhone XRの価格は、ドコモオンラインショップで2万5920円(割引プログラムを利用)からとなった。
iPhone XRとiPhone XSとの主な違い
- Liquid Retina HDディスプレイ(液晶ディスプレイ)
- 防水機能が1mまで
- 3D Touchなし
- 利用できる回線速度が4G LTE-Advance
- カラーバリエーションがXRの方が多い
- 512GBモデルがない(代わりに128GBモデルがある)
iPhone XRは上位モデルのXS、XS MAXの廉価版として販売されているiPhoneで、過去に販売されたiPhone 5cと位置づけとしては同じ。
しかし、iPhone 5cが前世代のiPhone 5のチップを搭載していたのとは違い、iPhone XSと同じA12 Bionicを搭載しており、ニューラルエンジンも利用できる。ニューラルエンジンが利用できるので、写真の背景のボケ調整などももちろん利用できる機種だ。
iPhone XRの端末購入サポートが必須
大幅に値引きされる購入サポートですが、購入サポートの増額対象は新規・MNP(乗り換え)契約のみ。新規契約か、現状ドコモ以外のau、SoftBankなどの回線を利用している方のみが利用できる。
※機種変更は対象外なので注意してください。
毎月の通信料(利用料、基本料やデータパック)からの割引ではなく、本体価格からの直接割引になる点も注目だ。
注意点は、端末購入サポートは12ヶ月間は機種変更が出来ない契約。
iPhone XRが気に食わなくて機種変更したくなっても12ヶ月間は利用する必要があり、「端末購入サポート解除料(返還料)」が2万9484円請求される。
端末購入サポート解除料が発生するパターン
- 機種変更
- 契約変更(Xi→FOMA)
- 購入日から100日以内のSIMロック解除
- 割引対象外のプランへの変更
ドコモオンラインショップでは更に追加の割引
ドコモオンラインショップでは、購入サポートプログラム以外にも追加の割引プログラムを行っている。
今回のiPhone XRの割引で利用できる割引は2種類あり、合わせて利用することで本体価格から1万円以上の割引がされる。
au、SoftBankからのMNPの場合は、MNP予約番号が必要になるので用意してからドコモオンラインショップへ。
iPhone XRデビュー割
iPhone XRを「購入サポート」を利用し条件を満たした場合に更に割引するプログラム。
購入サポートの条件を満たす必要があるので、新規・MNPの(乗り換え)契約でのiPhone XR購入で、更に8,424円を割引する。
オンラインショップ限定特典
ドコモオンラインショップでのみ受けられる特典プログラムで、2018年11月30日までとなっている。
iPhone XRの「購入サポート」プログラムを利用しての購入の場合、通常ポイント還元のところ端末代金から5,184円を割引される。
※機種変更の場合はポイント(用途・期間限定)で還元される。
iPhone XRの購入サポートおよび各種割引後の価格
「購入サポート」、「iPhoneデビュー割」、「オンラインショップ限定特典」を利用した場合のiPhone XRの価格
なお、2年間の分割払いにも対応しているので、併せて掲載する。
機種変更および改定前の価格 | 割引後の新価格 | |
64GB | 98,496円 (4,104円x24回) | 25,920円 (1,080円x24回) |
128GB | 104,976円 (4,374円x24回) | 32,400円 (1,350円x24回) |
256GB | 116,640円 (4,860円x24回) | 44,064円 (1,836円x24回) |
機種変更および改定前の割引は、通信料からの割引で本体価格からは引かれていない実質本体割引だったのに対して、本体価格からの割引で通信と端末の分離が行われた割引だ。
新規・MNPのiPhone XR分割購入は簡易審査に
iPhone XRは廉価版の位置づけでしたが、128GB以上になると10万円を超えてしまい、iPhone XS、XS MAXと同じ分割ローン審査になってしまう。
10万円を超えると審査時間が長くなり、審査が通らない人もいたはず。今回の割引でiPhone XRの販売価格が10万円を大きく下回るようになったので、ドコモの簡易審査で分割出来るので、iPhone XRが人気機種になる可能性がある。
一括購入で256GBモデルが4万4000円ほどで購入できるのは、かなりの割引。
写真や動画(4K動画含め)をたくさん撮影する人や、ゲームアプリなどをたくさんいれる人は、大容量モデルの256GBモデルがオススメ。分割購入でも1,836円の24回払いなのでお財布にも優しい。
ドコモ以外を利用していて、キャリアにこだわりがない人はドコモにMNPしてiPhone XRを狙ってはどうでしょうか。
au、SoftBankも続いて割引がありそうですね。
コメント