初めての一眼レフカメラ、散々迷ったあげくEOS 80Dを購入!良い買い物でした。

kenko zeta plusトレンド
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

初めての一眼レフ選び散々迷ったのですが、CanonのEOS 80Dを購入しました。

初めてのデジタル一眼レフ、CanonかNikonどちらを買うか大いに悩む
昨年、姪っ子が産まれてiPhoneでパシャパシャ撮影していたのですが、デジタルフォトフレームに写真を入れて見てみるとどうも写りが良くない写真や、ブレてる写真が多く撮れています。 旅行に行くときなどカメラがあるといいなーと前から...

Nikon D5600とCanon EOS 8000Dとかなり迷ったのですが、D5600は軽くて凄く良かったのですが、どうもレンズのボタンを押して回してから撮影に入るの感じが好きになれず、Nikonは除外しました。

 

最終的に8000Dと80Dで迷ったのですが、5年位は使うつもりで購入後直ぐに上位モデルが欲しくなるのがわかっていたので、中級機のEOS 80Dにしました。

家電量販店の激戦区池袋で一眼レフを購入

ヤマダ電機とビックカメラの本店がひしめく池袋に買いにいきました。正月セールが続いていることもあり、値引き&ポイントが多めに付く時期です。

 

初めての一眼レフなので、レンズは持っていませんので、レンズがついているレンズキットを買うことにしていました。

CANON EOS 80Dのレンズキットは三種類

店頭で購入できるレンズがセットに成ったものは3種類

  • 18-55mm STM
  • 18-55mm STMと55-200mm STMの望遠レンズのダブルレンズキット
  • 18−135mm USM

 

18−135mm USMモデルは80Dと一緒に出た新しいレンズがついていて、AFが凄く早く成っているレンズキットで、更にCanonのキャッシュバックキャンペーンで1万5000円戻ってくるのとのことで、思い切ってこちらで進めました。

[amazonjs asin=”B01BWJVLC8″ locale=”JP” title=”Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 80D レンズキット EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM 付属 EOS80D18135USMLK”]

ヤマダ電機では、15万8000円ほどで、ポイント18%プラス4000円分のポイントがつきますが、在庫がないので5−6週間待ちと言われました。

 

その値段を持ってビックカメラに言ってみると15万7000円にポイント18%プラスキャンペーンポイント5%にしてくれました。在庫もあったのでビックカメラで購入しました。

 

一緒に保護フィルムとKenkoのプロテクターも購入したのですが、プロテクターをカメラ本体と一緒に買うと10%割引されました。

kenko zeta plus

kenkoのレンズプロテクター

Canonの店員さんにオススメされましたが、ビックで割引されてもAmazonの方が安い笑

[amazonjs asin=”B00HROY9K4″ locale=”JP” title=”Kenko 67mm Zeta plus プロテクター”]

 

持って帰ってくるのが面倒なので、ドライボックスと乾燥剤はAmazonで注文しました。

[amazonjs asin=”B000UJ8W7Y” locale=”JP” title=”ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 防湿庫 カメラ保管 8L ホワイト DB-8L-W”]

[amazonjs asin=”B000WMC57M” locale=”JP” title=”HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ 3パック KMC-33S”]

SDカードは持っているものを使ってみましたが、ポイントが大量についたのでSandiskのEXTREME Proや神レンズと言われているEF 55mm f1.8を買ってみようかと思っています。

初心者でもキレイに撮れた!

EOS 80D

購入したEOS 80D

お店でパシャパシャ撮ってみたけど、ケーブルついてたりするので実際に買って帰ってきて構えてみると感じがかなり違います。

 

まずは、姪っ子をオートで撮影してみたのですが、とてもキレイに撮れました。AFも早くてぱきっとフォーカスが合いました。

[amazonjs asin=”4774184543″ locale=”JP” title=”今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS 80D 基本&応用 撮影ガイド”]

使い方もよくわかってない初心者ですが、本など読んで勉強してみようと思います。運動会までに動く被写体を上手く撮影できるようになりたいです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました