仕事のやりとりはどのメッセンジャーを利用していますか?
複数の取引先とやりとりしていたり、外部と話したりするのにプラットフォームを違うなんてことないですか?
アメリカではSlackが人気のようですが、日本では日本語で利用できるチャットワークがやはり人気だったりします。(単純に英語版しかないから使いにくいようです)
そもそもチャットワークも難しいという方はこちら
[amazonjs asin=”4534053010″ locale=”JP” title=”仕事がはかどる! コミュニケーションがよくなる! チャットワーク【公式】活用ガイド”]
バラバラのプラットフォームを切り替えて確認するのって面倒くさいですよね。
統合アプリFranz
Franzは、色々なメッセンジャーを1つのアプリ内のタブで切り替えて見れるようにしたアプリです。チャットワークもSlackもこれ1つでokです。サポートしているプラットフォームもWindows,Mac,Linuxで利用できます。私はMacなので、Mac版をインストールしました。
利用手順
起動すると各プラットフォームを選択して、WebViewで各サービスを表示しログインするだけです。
日本で利用者が多そうで利用できるのは、Slack,チャットワーク,facebook Messager,Skypeでしょうか。WhatsAppやHangouts、WeChatもサポートしているあたり抜け目無いですね。
設定出来ると各プラットフォーム毎に未読通知が表示されます。Macの場合はDockに全ての未読数の合計が表示されるので何件チェックしてないか直ぐにわかって便利ですが、ネイティブアプリではないのでパフォーマンス云々はあまり…
基本機能にはOSの通知ぐらいしか利便性がないですが、必ずここを見ればOKというのは分かりやすくてかなり便利です。
ダウンロードはこちら
Windowsをお使いの方は32bit版と64bit版があるのでダウンロードする際はお気をつけください。
コメント