クラウド型の会計ソフト

クラウド会計ソフト freee
無料から使えるクラウド会計ソフト freee。初めての決算書作成や確定申告も、簡単に行えます。中小企業の経理・会計を自動化し、時間を削減。消費税増税やマイナンバー制度など税制・法制改正に無料で自動対応するから安心。
freeeは友達に教えてもらいました。元同僚の方がやられてるそうです。
クラウドサービスなので、パッケージをいちいちインストールしなくてよいのです。
会計処理に関しては税法なんかが毎年変わるのですが、毎年パッケージを買わされるわけですよ。なんちゃら会計だの。◯◯年なんとか法対応とかいってね。
院生時代に会計士の方に「会計ソフト、毎年買わないといけないからなんとかならん?」と言われて、同じようなサービスを考えたことがありましたが、作れる気がしなかったので、freeeを教えてもらったときは感動しました。
会計、税理は自動化が理想
ベンチャーなんかは特に人でも足りないので、そこに人を投入しない。
自動でPL,BSなどが出来上がって、数字を読み取ってどうするかが重要だと思う。
クラウドで一括対応しておいてくれるとパッケージいちいち変えなくてよいので、売りやすいし、ユーザー増えやすい。
ライセンスは無料から
freeeは無料ライセンスから法人の月額サービス1980円までの3種類
銀行口座とクレジットカードを登録しておくと自動処理してくれて、決算書まで作れるそうな
会計に関しちゃ外国の会社も基本的にはデータ処理が同じでいけるはず。あとは現地の会計士と連携していけばok
会計処理と税法だけその国に対応させればローカライズ完了
一つ出来ちゃうと後は部分、部分の改良だけで良いのはいいですね。毎年、翌年分に対応しなきゃいけないけど汗
Google for Entrepreneurs Week Tokyo 2013にfreeeの佐々木代表が登壇されるので紹介してみました。
中継もされるそうですので、興味のある方はぜひ
個人的にはGoogle以来のインパクトです。
コメント