Googleの製品発表会「Made by Google」でGoogle純正のスマートフォンPixelシリーズの最新機種「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」が発表となりました。
メインカメラがデュアルレンズになってカメラ性能が大幅にアップした「Pixel 4」

前機種の「Pixel 3」ではメインカメラは、シングルレンズでしたが、「Pixel 4」では、デュアルレンズになり、更に綺麗に撮影出来る様になっています。

デュアルレンズになったメインカメラは、標準カメラ(F1.7)と望遠カメラ(F2.4)が搭載されています。
画像も1200万画素と1600万画素で、かなり明るいレンズが採用されています。
夜景モードは星空が撮影出来るほどに性能アップ
レンズの進化だけでなく、夜の撮影に便利な夜景モードも強化されています。
「Pixel 3」ではiPhoneよりも先にフラッシュなしでも綺麗に撮影できる夜景モードを搭載して話題となっていましたが、「Pixel 4」では更に進化して星空が綺麗に撮れるようになっています。
星空を撮影する場合は、「天体撮影モード」が新たに用意されているようです。
お財布ケータイに対応
日本から購入する「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」では、おサイフケータイに対応しています。
Google Payが利用可能
- iD
- QuickPay
- Suica
- nanaco
- Rakuten Edy
- waon
お財布ケータイに対応しているので、現在使っている決済サービスがあっても安心して機種変更出来ます。
ジェスチャー操作は2020年春
「Pixel 4」から搭載されたスマホ本体に触らずに操作できる「ジェスチャー操作」ですが、日本国内の技術的な免許の問題などで利用開始は2020年の春頃になる予定とのこと。
アップデートで使えるようになるので、春まで待ちましょう。
「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」の価格
「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」はGoogleの直販版とSoftBank版があります。
まず、Googleからシムフリー版を直接購入する場合の価格です。Google Storeでの販売価格は以下の通りです。
- Pixel 4 64GB:89,890円
- Pixel 4 128GB:103,950円
- Pixel 4 XL 64GB:116,600円
- Pixel 4 XL 128GB:128,700円
サイズと容量で価格が違います。発売は10月24日です。
予約購入でGoogle Storeで利用できる16,000円分のプロモーションコード、USB-Cの充電アダプターがもらえます。
Softbankでの価格
国内キャリアでは、SoftBankのみで販売される。(今後追加されるかもしれません)
SoftBankでの価格は以下の通りです。
- Pixel 4 64GB:87,840円
- Pixel 4 XL 128GB:101,760円
- Pixel 4 XL 64GB:114,240円
- Pixel 4 XL 128GB:126,720円
SoftBankでは、とくするサポートプログラム(月額390円)に対応しており、24回払い、48回払いが可能です。
SoftBankユーザーの場合は、そのまま機種変更した方がお得かもしれません。
ドコモやau、格安SIMで利用している人はGoogle Storeから購入した方がお得ですね。
Pixel 4はSoftBank、Galaxy Foldはau独占販売でしたが、ドコモは独占販売機種は用意しないんでしょうか。
Pixel 4の予約受付は始まっていますので、早く手に入れたい方は予約して発売日を待ちましょう。
コメント