iPad Airを定価より8,000円安く買う方法。Apple Careも同時に加入

Apple
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

最近、父親がスマホかタブレットが欲しいと言うんです。

毎回色々と聞かれて、あれはどうなんだ?あれは出来んのか?と事ある毎に聞かれてその都度説明してきました。

まずはiPadでやりたいことを明確にする作業

何がしたいのか良くわからない。というか本人たちも超アナログなので何が出来るのかわかってないんですよね。

時間をかけてヒアリングしてみました。およそやりたい事はこちら

  • インターネットサーフィンがしたい
  • 音楽や動画を楽しみたい
  • ゲームとかもちょっとしてみたい
  • 画面が小さいのは老眼なので、困る
  • 手持ちのカーナビが古いのでナビを使いたい

ドコモでもフューチャーホンは、販売ラインナップから外れてしまい買い換えるときはスマホを買うしかないのが現状。らくらくホンもスマホ風ですからね。


なので、次期iPhoneが大画面化すると言われており、その時にiPhoneを買えばいいという選択にしました。これでカーナビはiPhoneを買った時に対応でき、タブレットはwi-fi版でok


というわけで、画面の大きなタブレットになり、iPhoneを買うのであれば、iOSのタブレットということになります。iPadで操作感を覚えておけば、iPhoneを買っても困りません。

iPad Airを安く買う方法

iPad Air

iPad Airは現在16GB、wi-fiモデルで税別48,800円でこれにアップルケア+(保証延長)が9,400円なので、税込み63,288円です。ヤマダ電機で見たときもほぼ同額でポイントが気持ち程度。

iPad Airは結構お高いんです。

ケースやらなんやら揃えたら7万円ぐらいになりそうです。7万も出すならパソコン買えちゃう。Mac mini勝手お釣りが余裕で来るw

というわけで、iPadを安く買いたいので安く買う方法を調べて買いました。

公式のApple Storeで整備済みiPadを買おう

Appleは、初期不良品や出荷前に弾いた製品を”認定整備済み品”として、整備しなおした製品を販売しています。

もちろんアップルの厳しい基準をクリアしたものが販売されており新品同様、傷があったりするわけではありません。もちろん購入する整備済み製品はApple Careの加入対象になります。

この辺りが中古品を買うのと違うところですね。中古品だと商品の状態がまちまちですし、Apple Careに加入もできないので買ってすぐ壊れてしまい、修理する場合は有償修理のみです。

ただし、整備済み品なので在庫が不安定です。常に全種類が揃っているわけではなく、無い商品がほとんどなので、少しでも安く買いたい人は、定期的に整備済み品のページを覗いておく必要があります。

認定整備済み品のStoreはこちら

おめあてのiPad Airを整備済み品リストから探す

ipad air 整備済み品の価格

整備済み品のiPad Airは税別41,800円です。もちろん付属品の電源とライトニングケーブルもちゃんとついてます。

AppleCare+加入出来ますので、追加して税込み55,296円になりました。自動的に保証が延長登録されますので、こちらで作業は必要なしです。


iOSアプリのApple Storeからも認定整備済み品を注文できます。

applestoreapp整備済み品リンク

リフレッシュ品って表示になってるので、こちらから認定整備済み品を選んで注文してください。

発送はもちろん無料で、中国にあるAppleの工場から出荷されます。

少しでも安くApple製品を買いたい人は、こちらを利用すると良いと思います。

iPadが届いたら整備済み品がどんなものなのか、記事にしたいと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました