PR

iPhoneがスリープしなくなったとの対処方法

iphone4sApple
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

今使っている4sがそろそろ怪しい

iphone4s

普通、スリープ状態でfacebookとかで通知が来ると画面が明るくなりますよね?

設定した時間まで放置すると通常は画面が消えてまたスリープになるはずなんですが、私の4s(iOS7.0.4)はそのまま点灯しっぱなし。

寝てる間に通知が来ると朝、僕が起きるまで画面がついたままになってしまい電池があっという間になくなってしまいます。

解決方法を探ってみる

iPhoneの不具合が出た時に行うことと言えば

やはり再起動!!

まずは再起動をしてみましたが、若干改善されましたが、使っているうちにまた点灯しっぱなしになってしまいました。

また使っているとコントロールセンターや通知センターも使えなくなり、イチイチ設定アプリから設定でWi-Fi切ったりしないといけなくなって居ました。

SIMを抜いて再起動してみた

SIMを抜いて”SIMがありません”状態で再起動をかけてみました。

電波のつかみ具合もなんだか良くなかったので、SIMの具合が悪いのかもと思ってトライ!

再起動後にSIMを挿してみたらバッチリ直りました。

通知も消えるようになり、コントロールセンターなどもバッチリ動いています。

それでもダメなら

バックアップから復元する方法があります。iCloudならWi-Fi環境で電源つないでおけば自動でバックアップしてくれてますので、ここから復元してみましょう。

これでダメなら完全に壊れてしまっているので、Apple Storeの予約をとって修理するか新しいiPhoneを買うしかないです。キャリアに持って行ってもiPhoneは直せませんので行くだけ無駄ですので、こちらから予約しましょう。

Apple Store渋谷の予約

それでも新しいiPhoneを買うべき

iphone 5sと5c

今回の手順で、改善されたとはいえ2年を超えて使っているiPhoneですのでいつ壊れてもおかしくはないです。

またiOSが7になってからは、スペック不足が否めないですし、サクサク動くiPhoneでないと単純にストレスでしかないですからね。

MNP、一括0円で買って安く運用する方法については、また今度書こうと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました