Amazonの電子書籍端末kindleペーパーホワイトで、電子書籍を初購入してみた感想。

Kindle PaperwhiteAmazon
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

Kindle ペーパーホワイトがセールしていたので一台試しに購入してあり、無料のサンプルを読んだりしていました。


今回初めてKindleで電子書籍を購入してみたので、購入手順から電子書籍のダウンロード、実際にKindleペーパーホワイトで電子書籍を読んでみての感想を記事にしました。

初めてKindleで電子書籍を購入してみた

気になった本があったので、Amazonで調べてみたら本だと1200円ぐらいで、kindle版だと500円ぐらいで販売されていました。

中古でも800円ぐらいで+送料で販売されていたので、それならkindle版を買うのが一番お得だなって思ったので、初めてkindle版を買うことにしました。

Kindle本は「ワンクリック購入」に注意が必要

アマゾンのウェブサイトで目的のKindle本のページを開くと「ワンクリック購入」のみになっています。

不用意にボタンを押して、購入しないように注意してください。

カートは使えないので、ワンクリックで買うと手持ちのKindleに自動的に配信されます。複数端末を持っている場合は指定できるので、ダウンロードしておく端末を選択しましょう。


Kindleペーパーホワイトはバックライトが明るく、動作も快適なのでとても読みやすいです。普通の本であれば何冊も保存しておけますね。

アマゾンのサイトか専用アプリでのみ購入できる仕組み

Kindleの電子書籍は、アマゾンのウェブサイトかKindle端末のストアページ、Kindleアプリから購入することができます。

iPhoneのアマゾンアプリからは電子書籍を買う事はできない。

購入できない理由は不明ですが、ツイッターとかで話題になっていた本をすぐに買えないのでちょっと不便ですね。

Kindleでは定期的なセールが行われている

本は通常割引がされないで定価でのみ販売されていますが、電子書籍では割引セールが行われます。

とくにまとめ買いが多く、漫画の全巻セット販売が半額とか、漫画の1巻から数巻だけ10円セールとかやっていて見逃せません。


プロモーション目的なんでしょうけど、割引販売されるのは嬉しいですね。

最近は定額で読み放題になるKindle Unlimitedもあるのでたくさん本を読む人はお得なサービスですね。

買った電子書籍はiPhoneのKindleアプリで読むことも出来る

Kindle Paperwhite

macのkindleアプリで読もうと思ったんですけど、アカウントが上手く登録出来なくて、Kindleペーパーホワイト以外の端末だとiPhoneのkindleアプリで読んでいます。

Kindleアプリを入れれば専用端末を買わなくても読むことは出来るので、2台も持ち運びたくないな。と思う人はアプリでもいいと思います。

端末側(ローカルのデータ)を削除しても、Amazon側にデータが残っているのでいつでも本棚から再ダウンロードできる。

これまで電子書籍は個別のアプリで読んでいたので、kindleアプリで読む感覚は面白いですね。読みやすく管理しやすいのでコレクションしている本以外はKindleの電子書籍で買おうと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました