Amazonで4000円割引、初めてのKindleをレビュー

Kindle PaperwhiteパッケージAmazon
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

アマゾンプライム会員向けに配布されていたクーポンで4000円割引で買えたKindle Paperwhiteが届きました。

KindleはiOSアプリで利用していましたが、目に優しい電子ペーパーで本を読みたかったので購入した。

Kindle Paperwhiteを開封

Kindle Paperwhiteパッケージ

Fire TVと同じようなパッケージ

Kindle Paperwhiteのスペック

裏側にスペックが書かれていましたが、本体メモリーは4GB

Kindle Paperwhite本体

開封すると本体がババーンっと

Kindle Paperwhiteの付属品

付属品は説明書2枚とケーブルだけです。USB充電器を持っているのでKindle用の充電器は購入しませんでした。持ってない人は別途購入が必要です。

セットアップしていく

初期状態で電源ボタンの指示が表示されているので、本体底面のボタンを長押しすると起動します。

Kindle Paperwhite初期設定ー言語選択

起動すると言語選択が出るので日本語を選択Kindle Paperwhite初期設定ーWi-Fi設定

次に購入済みのKindle本をダウンロードしたり、本を買ったりするのに利用するWi-Fiを設定する。今回購入したのはWi-Fiモデルですが、3Gモデルもあるので頻繁に本のライブラリから落としたり、購入する人は3Gモデルでもいいかもしれません。

Amazonで購入する際ギフト設定していないと買ったときのアカウントが設定済みなので、問題なければそのまま設定を保存して終わりです。

設定後は

使い方ガイドが表示されて、ガイド終わるとあとは自由に使えます。

購入済みの本をいくつかダウンロードしてみたのですが、やはり漫画は画像なのでデータが重く、本はほとんどテキストのみなので、ダウンロードはあっという間に終わりました。

少しだけ読んでみましたが、目が疲れず非常に良い感じです。

今回購入したのはKindle Paperwhiteですが

上位モデルのKindle Voyage

[amazonjs asin=”B00M0EVYCC” locale=”JP” title=”Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー”]

通常のKindleもあります

[amazonjs asin=”B00KDROTZM” locale=”JP” title=”Kindle Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー”]

数日使用したら使用感を書いてみようと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました