ローソンでLINE Payコード決済に対応!しかしLINEポイントはつかず

line pay コード決済LINE
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

LINE Payが全国のローソンでの支払いにスマホ画面に表示されるバーコードで決済出来るようになりました。

LINE Payカードを使い始めて、小銭が出なくてお財布がスッキリした!
LINE Payカードに慣れてしまうとかなり便利です。LINE Payカードはau ウォレットカードやdocomoのdカードプリペイドと同じように先にチャージして使うタイプのカードです。docomoユーザーの私は、dカードプリペイドを発行し

LINE Payカードについては過去の記事をお読みください。

line pay コード決済

出典元 line

コード決済では、プラスチックのLINE Payカードを出さなくてもいいのでApple Pay間隔で簡単に支払えて便利ですね。

 

キャンペーンで100円分戻るけど、ポイントはつかない

全国のローソンでLINE Payのコード決済で買い物をすると100円分の残高が1回だけプレゼントされるキャンペーンが2017年2月28日まで行われています。

 

カードなくても支払えて便利だと思ったのですが、キャンペーンページの注意書きコード決済をするとLINEポイントはつかない。とありました。

*1:コード決済は「LINEポイント」の付与はございません。-LINE Pay

 

LINE Payカードで支払って、ポンタポイントカードもしくはDポイントカードを出した方がお得ですね。

 

またLINEポイント120ポイントで、50コインに交換できるので普段の買い物で貯めたポイントでスタンプを買おうと思っている人は、カードを毎回出したほうがお得です。

危なく毎回スマホ画面でコード決済するところでした。

ドコモが事前の支払い方式のdカードプリペイドを発行開始、Apple Payにも対応
ドコモがプリペイド式のカード、dカードプリペイドを開始。事前のチャージでマスターカードおよびiD対応店舗で利用でき、dポイントも付与されます。

 

コンビニでチャージするのに手数料がかからない点は、dカードプリペイドよりいいですね(キャンペーン中で手数料無料ですが、終了後に200円のチャージ手数料が発生するようになる)。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました