MacBook Pro 15インチ2017モデルを購入。一番不満だったところが改善されました。

MacBook Pro USB-C電源アダプタApple
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

Macbook AirからMacBook Pro 15インチモデルに買い替えました。

2012年モデルのMacBook Airを使っていたのですが、ハイ・シエラのデベロッパープレビュー1を入れてたら正常に起動しなくなりました。

 

リカバリーなど試してみたのですが直すことが出来ず仕事にも支障が出るので買い替えました。

Macbook Pro 2017、15インチモデルを購入

Macbook Pro 15インチモデル 2017

ちょうどWWDC 2017で新しいMacBook Proが販売開始になったので、どうせなら新しいMacBook Proにしようとビックカメラで予約しました。(ビックカメラはポイントが利用出来ますし、買うときにポイントが付きます。)

「Macを買うならビックカメラ」割引されて、15%ポイントがついてApple Careに購入ポイントで加入出来る。
ビックカメラでMacbook Proを購入。ポイントが15%ついて、Macbook Proの買い物分のポイントだけでApple Careにも加入できました。

 

予約したタイミングでまだ一度も在庫が入ってきてなかったとのことだったので、4日ほどで店舗に届いて受け取れました。薄いMacBookの新型が一番納期が遅かったようです。

 

デベロッパープレビューのビルドが進んでリカバリーで修復できるかやってみたいと思います。

 

アップルファイルシステムにファイルシステムが変更されたので、パブリックベータを入れようかと考えている方は正式リリースまで待ったほうがいい思います。

MacBook Airで一番の不満点が解消された

私がこれまで使ってきたMacBook Airですが、軽くてそれなりに性能(メモリは8GBにカスタマイズしていた)もあったのでよかったのですが、どうしても不満なことが1つありました。

 

一番の不満、それはMagesafe 2電源アダプタ

MacBook Airや旧MacBook Proを使っている人はMagesafe 2電源アダプタだと思います。マグセーフは非常に便利で引っ掛けてもすぐに外れてMac本体が落ちたりしません。そこは非常に気に入っています。

 

ですが、ケーブル自体を電源アダプタ本体に巻き付けて持ち運ぶ為、ケーブルが損傷します。アップル製品のケーブルはすぐだめになりません?

 

私のMagesafe 2電源アダプタは、アダプタとケーブルの付け根部分、マグセーフの部分が剥がれてきていたので補強して使っていました。

 

で、このMagesafe 2電源アダプタをAppleで購入しようとすると8000円します。Apple Care内であれば無料交換してもらえるんでしょうけど、期限切れや未加入ですと8000円です。

 

「ケーブルだけ」交換したいのに8000円は高すぎます。

MacBook Pro USB-C電源アダプタ

USB-Cの電源アダプターに変更されたことに対してかなり不満があがっていましたが、私の不満点は解消されUSB-Cのケーブルだけ買えば交換できるし、充電できなくなったらACアダプターだけ買えば言い訳です。

USB-Cケーブルだけなら純正品を買っても3000円くらいです。

 

とはいえ、Macbook Pro 15インチモデルの85wのACアダプターは8800円(税抜き)です笑

 

でもこちらはほとんど壊れることはないでしょう。USB-Cなので、ワット数が落ちてしまってもNintendo SwitchのUSB-C充電ACアダプターやAnkerなどのアダプターでも充電できるようです。

 

純正のACアダプターがかなり重いので、サードパーティのUSB-C ACアダプターを買って試してみようと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました