PR

Touch Barがついた新しいMacbook Proはビックカメラで5%のポイント付き

macbook pro 2016Apple
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

新しいMacBook Proがようやくフルモデルチェンジで発表になりました。

macbook pro 2016

利用頻度の低いファンクションキーから、新たに動的に変化するTouch Barが搭載されました。13インチのエントリーモデルのみ、ファンクションキーモデルになっており、既に発売されています。

Touch Barを搭載したモデルについては、まだ店頭でもオンラインでも販売、配送がされていません(執筆時点)

店頭では予約が始まっており、どのモデルをどう買おうか考えてこんでしまいますね。CTOする場合は、オンラインストア一択なので迷いようがないですが、店頭モデルでもいい場合は検討が必要です。

店頭モデルにはポイントが付く

以前紹介した。こちらの記事の通り

「Macを買うならビックカメラ」割引されて、15%ポイントがついてApple Careに購入ポイントで加入出来る。
ビックカメラでMacbook Proを購入。ポイントが15%ついて、Macbook Proの買い物分のポイントだけでApple Careにも加入できました。

Macを店頭で購入する場合でもポイントが付くことがあります。

MacBook Pro 2016については、ビックカメラで全額前金での予約が行われており、5%がポイントとして付きます。15インチの下位モデルで税込み257,893円で、ポイントが12,894 ポイント付きます。

ヤマダ電機店頭では、6%のポイントが付くと表示されていました。

15インチで1万円以上ポイントが付きますので、必要な物を買うのに利用できますね。

[amazonjs asin=”B015SMO0J6″ locale=”JP” title=”Microsoft Office Mac Home Student 2016 FamilyPack(最新)|オンラインコード版|Mac対応”]

[amazonjs asin=”B00H6Y6NG8″ locale=”JP” title=”ESET パーソナル セキュリティ 1台3年版(最新版)”]

特に新しいMacbook ProはUSBがタイプCという新しい規格になっており、手持ちのUSB機器やケーブルを繋ごうとすると利用できませんでの、USBタイプCに接続出来るようにするハブが必要です。

[amazonjs asin=”B01ABHVHJ4″ locale=”JP” title=”HooToo Type-C 3 USBハブ 3.0ポート Type-Cチャージング HT-UC001″]

[amazonjs asin=”B01EIVTWFK” locale=”JP” title=”サンワダイレクト 新型Macbook専用 Type Cハブ USB3.0ハブ / 3ポート microSD / SD カードリーダー付 400-ADR306S”]

問題はスペック

とはいえ、スペック的に15インチは前モデルとは違いGPUが下位モデルにも付属しています。

SSDが凄く速い規格になっているので店頭で13インチファンクションキーモデルを触りましたが、思いアプリも即起動してキビキビとしていました。

私の場合は、メモリ8GBだと足りず、16GBで利用したい。GPUがあったほうが動画編集も出来ていいと感じているので店頭モデルの15インチか、CTOしてRadeon Pro 460を買うか迷います。

カスタマイズが必要のない方は、店頭モデルもオススメです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました