SEO対策済みで無料で利用できるSimplictiyがオススメなポイントは
- ユーザーが設定する部分がほとんどない
- プラグインが減らせる
- 改修のスピードが速い
という3つのポイントです。
ユーザーが設定する部分がほとんどない
設定済みの部分が多いので、WordPress初心者の方にはオススメで、見た目のカスタマイズぐらいしかやることはないです。
Simplicityには主に、以下の7つの特徴があります。
- シンプル
- 内部SEOの最適化
- 拡散のための仕掛けが施されている
- 端末に合わせた4つのレスポンシブスタイル
- 手軽に収益化
- ブログの主役はあくまで本
- カスタマイズがしやすい
ほとんどのことが管理画面のカスタマイズから設定出来るため、よほど難しいことをしようとしなければ、PHPコード部分を開いて設定する必要がありません。
ソーシャル系でコピペしてくる必要があるのは、facebook likeboxぐらいでしょうか。
プラグインが減らせる
ほとんどのSNSボタンが実装済みです
ソーシャルボタンはプラグインで対応している人も多いかと思いますが、最初からボタンが配置されているので、カスタマイズから任意のものを表示するだけ。
YouTubeやインスタグラムの埋め込みもiframeコードが最適化がされており、ものすごく綺麗に表示されます。
レスポンシブデザイン
WPtouchというスマートフォン向けに変換するプラグインがありますが、こちらを利用すること無く綺麗に表示されます。
- パソコン高解像度
- パソコン低解像度
- モバイル高解像度
- モバイル低解像度
と4種類でデザインを自動的に調整してくれる。
3.改修スピードが早い
Simplicityのテーマを配布しているサイトにSimplicityフォーラムがあり、開発者の方がユーザーと対話してくれています。
先日、このブログにCloudFlareを導入しましたが、SimplicityをインストールするとPHPエラーが発生してしまい、WordPress管理画面からの操作が不可能になってしまいました。
そこでディレクトリからSimplicityのテーマを削除してみたところ、このブログも復旧しました。
さっそく修正してくれた!
この不具合をフォーラムに投稿したところ、ありがたいことにその日のうちに最新版で修正対応していただけました!
最新版をインストールしても同様のエラーが発生してしまい、再度フォーラムに投稿したところ、確認項目を丁寧に教えていただき、
簡単な修正で使えるようになりました!
とてもオススメのテーマです!
作っているデベロッパーの方がものすごく早くテーマ改善を行ってくれていますので、更新も早く日々変わるWebに対応してくれそうです。
Simplicityダウンロードはこちら
コメント