PR

ソフトバンク→auへMNPで月額約2900円に。激安で毎月使う方法!

スマホを持っている人Apple
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

ソフトバンクからMNPしました

スマホを持っている人

未だにiPhone 4sだったので変えたいなーと発売時に思っていたのですが、4sの発売日組でも支払いの関係上、一月ずれて割賦が支払われていたので、どのみち待つかーってことで、ios7入れて4sを使っていましたが、いよいよ挙動がおかしい。

そこで毎日のように5c/5sの一括情報を見ていました。ずっと5cの一括情報ばかりで5sは出てこなくて、3月になってしまうかなーと思っていたのですが、ポツポツと年明けぐらいから5sも出て来てて、そろそろ都内でもやるかなーと思ってたらキタコレ

といわけでMNPしてきました。

番号そのまま移籍(MNP)の手順

まずはソフトバンクショップに突撃

MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)制度を利用するので、予約番号という番号が必要になります。

店頭で発行してもらうかサポートに電話する必要があります。私は店頭でMNP予約番号をもらいました。

ここで注意が必要です

  1. 本体を割賦で購入してる場合で、割賦が残っている場合は解約した時点で残りの金額が全て一括で請求されます
  2. ホワイトプランなどの2年契約をしている場合は更新月以外は9975円がかかります

この他に手数料2100円が発生します。

私の場合は、4sの割賦は完済していましたが、2年契約が更新されていたので解約金9970円+転出手数料2100+月額料金(今月は)5770円=21510円かかる事になりました。

特に注意なのが、機種変更した月じゃなくて最初にキャリアと契約した月の2年毎になります。

いつのまにか更新されていて2015年4月まで解約金がかからないでホワイトプランを解約することが出来なくなっていて、いつ解約してもとりあえず2万円はかかってしまうなら、早く変えちゃえってことで、突撃した次第です。

いざau ショップへ

私が今回買ったところは、条件がかなり緩めでした。

Twitterを見てきましたーと言ったら、ありがとうございます〜って説明してくれました。iPhone 5sの16GBは一括0円、32で10500円、64GBで21000円でした。私は16GBでいいので、ありますか?と聞いたら「ゴールドのみあります!」

つーことで、ゴールド!

iphone 5s

MNPの条件は要確認

街のケータイショップとかだとキャッシュバックがつくけどオプション山盛り、コンテンツ山盛りって事が多く、面倒だなーと思ってたところに条件ゆるいのがあってラッキーでした。解約金負担してくれるお店も今後は出てくるでしょうから、狙ってみるのも一つの手ですね。

コンテンツ30個つけるので、一括代金が安くなりますなんてお店もあるので要注意です。

iPhone 5s一括0円で購入

一括0円と実質0円は決定的に違うので、説明しておきます。MNPはキャリア間の移動になり、かなり優遇されます。今回、私もau移籍するだけで、基本料980円が2年間無料になりました。一括で購入しているので、分割のように毎月の請求に含まれません。

月額内訳

基本料 980円

auにかえる割 ▲980円

LTEフラットパケット定額 5460円

LTE net 315円

毎月割 ▲2835円

合計 2980円

となります。ここにauとの契約手数料3150円が初回月に請求され、Apple care+の割賦とユニバーサル料3円がプラスになるので3351円で2年間運用することが出来ます。

スマートパスは30日間は無料ですが、必要なければ明日にでも解約してもらっていいです

とのことだったので、さっそく明日には解約手続きをしようと思っています。apple care+も外していいのですが、壊れた時に安く交換出来るのでこちらは継続します。外すと月額2900円ほどになります。

一括0円購入は格段に安い!!

3351円×24=79560円、本体代金分ぐらいで2年間LTEが使えます。特にiPhone 5sは5cよりも本体代金が高いため、毎月割も高くなっています。このため、データ定額部分から引かれる割合が増え、しかも基本料もかからないという美味しい仕様になってます。

4Sのまま使い続けるか機種変更した場合は、もっと高くなります。

980+5460+315=6750×24=162120+本体代金の割賦

機種変更の場合でもソフトバンクは16GBから端末代金が発生します。4sのときに実質0円だと思って機種変更してしまったのは失敗でした汗

単純に2倍強の価格の違いがあるので、初期投資がかかっても2年毎にキャリア変更はした方がいいですね。

また、一括購入しているので、iPhone 6が出た時も本体代金なしで解約が可能です。ただし2年契約の解約金9970円や2100円の手数料はかかってしまいます。お金をかけたくないときは更新月にMNPしましょう。

スマートバリューを適用出来れば、さらに980〜1400円安く出来ます!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました