SoftBankが長期契約者向けの特典を「Tポイント」から「PayPay」付与に変更する

ソフトバンクの長期契約者向け特典スマートフォン
image via Softbank
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

「100億円あげちゃう」20%還元キャンペーンで話題のPayPayですが、運営会社はSoftBank参加のYahooグループです。

 

同じグループ内の決済サービスが開始されたこともあり、SoftBankの長期契約特典がPayPayに変更になる。

Softbankの長期契約契約特典がTポイントから、PayPay付与に変更

ソフトバンクの長期契約者向け特典

image via Softbank

ソフトバンクでは、「長期継続特典」と「あんしん保証パック with AppleCare Services」について、2019年4月以降変更になる。

 

受け取れる特典は、これまでの期間固定Tポイントから、スマホ決済に利用出来る「PayPay」に変更される。PayPay払いが使える場所も多く、オンライン決済にも来年から対応するのでTポイントよりも汎用的だ。

 

受け取れるPayPayの金額は、利用状況(契約年数と利用金額)に応じて決まる。

毎月のPayPay特典

毎月の支払い代金に、利用している継続年数の%でPayPayが付与される。

3年目〜5年目〜7年目〜11年目〜15年目〜
1%2%3%4%5%

 

3年目で毎月1万円の携帯代金ならば、100円分のPayPay

15年目で毎月1万円の携帯代金ならば、500円分のPayPayとなる。

 

これまでのTポイントだとSoftBankの利用料(通信料など)1000円の支払いにつき5ポイントだったので、還元率は3年以上使っていれば改善されることになる。

 

また、PayPayの通常の支払いの還元率が0.5%(20%はキャンペーンのみ)なので、1ヶ月の携帯代金に1%以上付くのは、普段使いの決済よりもお得だ。

 

縛り契約の更新時にもらえる長期継続特典

これまでTポイントで2年縛りの契約更新時がもらえていたが、2019年4月以降の更新からPayPayに変更される。

 

初回の契約更新期間の1カ月目に3,000円分のPayPayが付与される。2回目以降の契約更新期間の1カ月目に1,000円分の PayPay が付与される。

 

こちらはTポイントでも同額の付与だったので、単純にPayPayに変更されただけだ。

 

あんしん保証パック with AppleCare Services利用でも付与

あんしん保証パック with AppleCare Servicesのサービス利用時にTポイントが付与されていたが、こちらもPayPayに変更される。

 

サービス利用時の付与率などは後日発表されるとのことだ。

 

SoftBankを使っているとPayPayがお得になる

image via paypay

PayPayの「100億円あげちゃう」20%還元キャンペーンでは、SoftBankとY!モバイルユーザーはお得になっている。

 

キャンペーンでは、PayPay払いを行ったときに、「10万円まで全額戻ってくる」キャンペーンも同時に行われており、通常会員の場合は40回に1回の割合で当たる。

 

しかし、SoftBank、Y!モバイルユーザーの場合は、10回に1回の割合で当たる。

 

また、会員登録でも新規会員登録ボーナス500円の他にSoftBank、Y!モバイルユーザーは追加で500円が付与される。

PayPayのヘビーユーザーが出来上がる仕組み

  • PayPayは、通常の決済での還元で5%
  • ソフトバンクの毎月の利用料で3年目から1%以上、契約更新で3000円もしくは2000円
  • 全額還元キャンペーンの当選率アップ

 

ソフトバンクを使っていて、PayPay払いで20%の還元を受けたユーザーが、戻ってきたPayPay残高を利用する。さらに毎月PayPayに残高が増えるので、またPayPayを使う。といった感じで一気にSoftBank、Y!モバイルユーザーはPayPayのヘビーユーザーになりそうだ。

 

PayPay残高へのクレジットカードでチャージできる唯一のカードが、Yahoo! JAPNAカードだ。Tポイントも貯めつつ、PayPay払い分の還元も受けられます。

 

今回の20%還元まではいかなくてもSoftBankグループなので、PayPayはまた10%還元キャンペーンをやりそうですね。

 

このあたり一気に決済市場を取りに行く思い切りの良さはさすがです。SoftBankにMNPしたくなりました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました