ゼルダの伝説ブレイスオブザワイルドを3日間プレイしてのプレイ記録

ニンテンドースイッチ版ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドゲーム
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

ニンテンドースイッチの発売日からゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをプレイしています。

 

大画面で遊びたい時はTVモードで、ちょっとプレイしようと思った時は携帯モードで遊んでいます。

 

ニンテンドースイッチにはスクリーンショット機能があり、Twitter、facebookに投稿する事ができますので、Twitterにちょこちょこ投稿して記録していました。

広大なハイラルに放り出されるオープンワールドのゼルダ

ゲームを始めると始まりの大地でリンクが目覚めます。PVで流れたあれが手元で再現され、見えるところは完全に行けます。どこまでも行けます。


始まりの大地の最後に王様がパラシュートっぽい物をくれました。

今回のゼルダは高いところに登る、登山することが多く、高いところから落ちると一発アウトです。

このアイテムないと即死が続くので序盤でもらえないとストレスたまりまくるだけのゲームになってしまいました笑

始まりの大地(スタート地点を超えて)

始まりの大地を抜けて、うろうろしていると馬をゲット出来るようになりました。

単色馬はスタミナが少ないと獲得できないので、色が混ざっている馬を獲得してみたらおケツだけ斑になていました笑

馬で山道を駆け抜けていた精霊に遭遇

アイテムポーチの上限を増やしてくれましたが、今となっては全然足りません。武器のストックが出来なすぎます。剣も盾も直ぐに壊れるんだもの。


カカリコ村に到達したので村人に話かけると有名人だったようです。

 

剣や盾はウロウロしていればそれなりに揃ってきますが、防具(洋服)がまったく手に入らずお金も貯まらず。

ようやく頭巾だけ買えたのはプレイして2日目

回復薬は買えないので、リンゴやきのこを拾って食べて回復するか、手持ちの食材を調理して回復させるんだ。

料理の方法が全くレクチャーされなかったので、どうやって料理するねん!と思っていたのですが、手に持って投げ入れたら出来ました笑

 

山頂付近までくるとキレイな写真が撮れたりします。


ホントは拾えたらしい防具も買ってしまいました。

上着買えたぜ!と思ったら、これ拾えたらしいです。

リンクを強化するにはルピー(お金)がかかる

ミニクエストで精霊の泉に連れて行かれて、玉ねぎがあったので調べてみら、でっかい妖精が出てきて「100ルピーよこせ!」って言われる。

 

詐欺じゃねえのかこれ。と思って(100ルピー貯めるのが大変だったから)支払わなかった。


結局は払ってみたのですが、手持ちの防具を素材と合わせて強化してくれます。精霊の息吹ってやつですね。

 

他の人のプレイ動画を見ててもみんな先にゾーラの里に行ってるんですが、私は何も見ないでやってたらので、先に雪山に突撃していました笑

寒さ耐性の料理レシピも調べずに最初は突撃したので、ガンガン体力削られてしまって凍死。防寒着を買って登っても凍死。

創意工夫が多いのがゼルダ

しかたなく寒さ対策が出来る料理レシピで調理し、寒さ対策をして山頂付近へ


氷属性の敵が多く、カッチカチに固められてしまいます。ゾーラの里より先に雪山のボスっぽい龍を倒してみました。

 

オープンワールドなのでこのタイミングで戦っていい龍なのかわかりません笑

 

ハイラルでは雨季なんでしょうか、めちゃくちゃ雨が降ります。山の上に居たら虹も見えました。


攻略サイトや雑誌を読まずにフラフラ進めているので、進みが悪いです。3日目はほとんど散策したのに進まないので、さすがに攻略サイト見ました笑

 

作り込みが凄く、マップも広大なのでスプラトゥーンまでに終わるんだろうかと思っています。

凄く面白いので興味のある人は、やってみるべきだと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました