現金でお得になる情報や、運用系の記事についているタグです。

消費税増税前に「d払い」アプリがチャージに対応。前払い式で使えるようになってポイント還元で更に便利に。
ドコモのスマホ決済サービス「d払い」が前払い方式のチャージに対応。ウォレットにチャージすることで使いすぎないように出来る。チャージの方法と還元キャンペーンの紹介。

Appleの新下取りサービス「Apple Trade In」を活用して、iPhone 11を安く買おう【約半額になる機種も】
iPhone 11とiPhone 11 Pro/ Pro Maxの発表に合わせて下取りサービス「Apple Trade In」が発表。「Apple Trade In」の概要、利用の仕方、注意点と下取りしてもらったときのSIMフリー版iPhone 11などの価格まとめ

ドコモユーザーは「ドコモ光」に加入すれば最大6,000円の割引で、ギガを気にせず家族でネットが楽しめてお得になる
ドコモユーザーがドコモ光+ソネットに契約加入すれば、毎月最大6,000円の割引が受けられ、加入特典として4万3000円相当の特典が受けられるキャンペーン中。

フリーランスも使えるAmazonのビジネス向けサービス「Amazonビジネス」が便利でお得
フリーランスでも利用できるAmazonビジネスは、法人・個人事業主向けの専用サービスなので法人価格や数量割引で購入出来たり、便利な機能が利用できたりしてオススメ。

ドコモユーザーは、dポイントも貯まる「THEO+ docomo」でAiを使って簡単資産運用をしよう。
1万円からスマホで自動的に資産運用してくれるTHEO+docomo。運用資金に応じてdポイントが付与され、ドコモユーザーならポイント1.5倍

年内ずっとLINE Pay コード支払で最大25%還元されるキャンペーン中
PayPayの20%還元キャンペーンに対抗してか、2018年いっぱいのLINE Pay支払いが20%還元されるキャンペーンが開始。還元対象となるLINE Payコード支払いの使い方も紹介

PayPayの20%還元キャンペーン中にビックカメラでMacbook Proを買った場合にいくらお得になるか試算
PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンを利用してビックカメラでMacbook Proを買った場合のPayPayでの還元金額とビックカメラポイントを調べた。Macbook Proの買い替えなどの参考に。

みずほ銀行口座から直接チャージ出来るモバイルSuicaが発行出来る「みずほWallet」
みずほ銀行の口座から無料で直接チャージ出来るMizuho Suicaが無料発行出来るみずほWalletアプリが登場。使い方と設定方法の紹介

Amazonギフト券で受け取れる買取サービス「リコマース」でコミックを処分してみた
Amazonアカウントで利用できる宅配買取サービス、リコマースを利用した。査定が終わったら、買取金額をAmazonギフト券をメールで直ぐに受け取れる。

ドコモがdポイントを利用したポイント投資をスタート、ポイント投資の始め方と利用方法
ドコモのdポイントで投資出来るサービス、ポイント投資が開始。寝かせているdポイントが有効活用出来るサービスなので、ポイントが失効して0ポイントになる前に利用しましょう。