滑らかでくっきり!YouTubeが60fpsの動画をサポート開始

youtube settingYouTube
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

そもそも60fpsとは

fpsは、フレームパーセコンドの略です。1秒間に何枚の静止画を繋げているかという単位がfpsになります。

これまでYouTubeは30fpsをサポートしていました。人間の目は30fpsあれば、滑らかに動画が再生されているように見えます。

YouTuberの瀬戸さんが説明してくれています。

単純に30fpsの倍の枚数の画像が60fpsで1秒間に連続して再生されるので、そりゃ滑らかな訳です。

60fpsで見る方法

youtube setting動画再生画面の歯車マークを押すと解像度が選択出来るので、60fpsに対応している動画なら、720p以上の解像度のときに再生されます。

HD画質未満の動画に関しては60fpsにた対応していません。

ゲーム動画に特に効果的!

ゲーム実況は人気のジャンルですが、これまでゲーム機、ソフト側が60fpsに対応していても、動画にしたときに30fpsに落とす必要がありました。
60fpsで遊んでいるのに30fpsで配信しちゃうのはなんかもったいなかったですよね。

60fps動画

凄く滑らかにカートが走行しているのが見て取れます。

激重のスカイリムもPCでプレイすれば60fpsで遊べるんですね。ヌルヌル具合が凄いです。

スカイリムは家庭用ゲーム機だとフレームレートが乱れてしまって….

まだまだ60fpsで撮影出来る機材も一般向けには少ないと思うので、ゲームプレイ動画は60fps対応版がたくさん出来て賑そうです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました