YouTube Kidsに続き、ゲーマー向けのYouTube Gamingをリリースします
YouTube Gamingでは、2万5000タイトル以上の専用ページが設けられ、コンテンツを簡単に閲覧出来るようになっている。
YouTubeはゲーム配信プラットフォームTwitchを買収すると噂になっていましたが、結局Amazonが買収しました。YouTube内のコンテンツでは、kidsとGamingが2大人気ジャンルで、ドル箱状態だったので、買えないなら用意しよう!という事なんでしょう。
ゲーム実況の世界
ゲーム実況はYouTube,Twitch,ニコニコ動画など動画配信プラットフォームで流行っており、世界的に人気の動画ジャンルになっています。
PS4ではハードウェア自体がゲーム実況に向けて作られています。
ボタンをポンと押して、YouTubeにライブ配信、アーカイブに残して、収益化なんて事が出来ます。
ライブ配信中は配信先のプラットフォームで見ている視聴者とのやり取りも可能ですし、PS4から閲覧しているユーザーは、ゲームをアシストすることも出来ます。ゲームプレイの配信だけで食べていける人もいるようです。
閲覧しているユーザーは女性が多いようで、興味はあるけど、「自分では難しくて出来ないゲーム」を配信者と一緒に楽しむ事が出来ることが受けているようだ。
日本のYouTubeでのゲーム実況だけでいえば、兄者弟者が一番ではないでしょうか
サンプルにゲーム実況動画を貼り付けておきます。
こんな感じで見て楽しむコンテンツになっています。
いよいよYouTubeでもゲームを切り出してきましたね。専用アプリとか出そうな気もします。
コメント