PR

広告なし&オフライン再生、バックグランド再生が出来るYouTubeプレミアムとYouTube Musicが日本でサービス開始

YouTube Premium 日本版Google
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

YouTubeは、月額課金の有料サービスを日本でもサービス開始。

 

アメリカやカナダなどでは既に2018年5月から月額課金の有料サービス提供されていたが、半年ほど遅れての提供となる。

YouTubeの有料サービスは2種類

YouTubeの有料サービスは2種類が提供されることになる。

  • YouTubeの音楽を楽しめる有料サービス、YouTube Music
  • YouTubeの動画全体を包括する有料サービス、YouTube Premium

この2つのサービスが有料サービスとして提供される。

専用アプリが配信されるYouTube Music Premium

youtube msuic

YouTube Musicは、音楽専用サービスだ。Spotifyと同じく無料版は広告がついているが、無料で利用できるのでお試しにはちょうどいい。

有料版YouTube Music Premiumは他の音楽配信サービスと同じく、広告なし、バックグランド再生はもちろん、プレイリスの作成、端末へのダウンロードが利用できる。Googleが提供するGoogle Play Musicも利用できるようになる。

 

YouTube Music Premiumのみでの価格は、Google Play Musicと同じ月額980円。

今なら3ヶ月間のフリートライアルが可能です。

YouTube Musicはこちら

広告なし、ダウンロードOKのYouTube Premium

YouTube Premium 日本版

YouTube Premiumは、YouTube上にある動画全体を包括する有料サービスだ。

 

YouTube Premiumに加入すると利用できる機能

  • 広告なし:YouTubeおよびYouTube kids、YouTube Gammingの視聴前、視聴中などに表示される広告が表示されなくなる。
  • オフライン再生:端末にYouTube上の動画をダウンロードしてどこでも楽しめるようになる。
  • バックグランド再生:音楽動画など、音声だけを再生し続けさせ、他のアプリを使ったり、スリープ状態での再生が出来るようになる。
  • YouTube Origins:オリジナルの動画を視聴出来る
  • YouTube MusicアプリでYouTube Music Premiumが利用できる
  • Google Play Musicが利用できるようになる

 

YouTube Premiumに加入すればYouTube Music Premiumも含まれる。どこかの音楽配信サービスを契約しようと検討していて、YouTubeの動画についてくる広告も消したい人は、こちらのYouTube Premiumを契約する方がお得だ。

 

特に動画内に広告をたくさん入れすぎている動画を見たい場合は、何度も広告を見なくて済むので「広告なし」だけでも加入したい人は多いだろう。

 

YouTube Premiumは、YouTube Music Premiumの月額980円に30%ほど上乗せされた、月額1,180円で加入出来る。

※YouTube Premiumファミリープランは月額1,780円で6人(アカウント)まで利用できる。

 

iTunes経由で加入するとAppleの手数料分が割高になるので、Googleのページで直接加入契約しましょう。今なら3ヶ月間のフリートライアルが可能です。

 

YouTube Premiumの申込みはこちら

 

音楽配信サービスはたくさんあるが、YouTubeもたくさん見るなら

音楽配信サービスは、Apple MusicやAmazon Music Unlimited、LINE Musicなど各社で提供されている。Google自身もGoogle Play Musicを提供していた。

 

特にAmazon Music Unlimitedは、すでにプライムに加入している人も多く、会員の場合は割引を受けられ、月額780円で利用できる。

 

YoutubeやYoutube Kidsのコンテンツをたくさん見る人や家庭が、広告なしのストレスフリーで動画を楽しんだり、音楽も楽しみたいなどの場合には、Youtube Premiumに加入するのがオススメだ。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました